カラー・配色のヒント | 看板の激安通販ならサインシティ
カラー・配色のヒント
色が人に与える印象は、看板デザインにとってとても大事な要素となります。
一目見た瞬間に与えるイメージで「活気がある」「美味しそう」「誠実そう」・・・などポジティブな印象を持ってもらえるような配色を考えましょう。
あっさりしていて落ち着きと安らぎを感じさせるイメージ。ベージュ系や緑色、茶色、シックな赤など、アクセントカラーは控えめにして、茶系統やグリーン系統などの同系色を中心にまとめましょう。イメージワードは素朴、自然、なつかしい、のどかな、なごやかなどです。
- ナチュラル・・・今後注目のイメージ。自然な感じを強調し、目に優しい配色を心がけましょう。明るい色と濁った色の組み合わせがナチュラル感を生み出します。
- 素朴な・・・優しいイメージで、刺激の少ない配色。グレイッシュな色を中心に全体的に動きのないようにします。赤系の色は力強さを感じさせてしまうので、使用は避けたほうが良いでしょう。
- 家庭的な・・・アットホームなあたたかさを感じさせる配色。暖色系を使い、そしてなごやかさを出すグレイッシュな色も組み合わせていくとよいです。なだらかなイメージになるように心がけましょう。
- のどかな・・・あったかい午後のように、陽気に包まれた雰囲気の配色。黄系を中心に、田園的なイメージの若葉のような緑色を意図的に使いましょう。アクセントに暗い色を入れるのも◎
- アース調・・・自然な地球、美しい地球が基本の配色。自然の中にあるような色を組み合わせてこのような色合いを生み出します。葉っぱや地面、海の色をどんどん使っていきましょう。
生命の活力に満ちたみ、ずみずしさを感じさせる配色。明るい緑色を中心に、類似色相である黄色や青を組み合わせていくことで、若々しさ、すがすがしさを表現できます。イメージワードは、新鮮な、若々しい、健康ななどです。
- フレッシュ・・・心身ともにフレッシュな気分というものを表現する配色。明るい黄緑をメインで、さわやかさをアップする白を合わせるとGOODです。
- 若々しい・・・彩度の高い色を多用すれば、一気に若々しくなります。それに加えて青系を使えば、清々しい感じを、また白は欠かせません。
- 新鮮な・・・小気味いいコントラストが必須となる配色。灰色が混ざった黄緑と白を使うことで、野菜の新鮮さを表現することができます。
- 健康な・・・健康さを感じさせる黄色系を黄緑系を中心とした配色。明るいオレンジはそれだけで健康的。青には白が良く合います。
- 進化・・・新しく生まれ変わるというイメージを出すために緑色、発展をイメージさせる青系と紫系を組み合わせれば、リフレッシュされる、進化を思わせる配色になります。
自由でカラフル。親しみやすいイメージは楽しい雰囲気の演出にぴったり。オレンジと黄色、赤と緑色などメリハリのきいた明るい色でまとめましょう。イメージワードは、楽しい、ほがらか、トロピカル、にぎやか、愉快、うれしいなどです。
- カジュアル・・・普段着によくつかわれているような色の組み合わせ。明るい色から暗い色、濁った色から鮮やかな色までいろんな色を使って組み合わせます。中でも彩度の高い色がメインです。
- にぎやかな・・・お祭り騒ぎのような雰囲気の組み合わせ。自己主張の強い純色の組み合わせにします。ただし寒色は落ち着いたイメージを含むのでなるべく避けたほうがいいでしょう。
- 楽しい・・・活発なイメージ。楽しさをイメージさせるオレンジ系と黄色がメインになります。生き生きとした雰囲気にするには明るい色を使い、反対色を組み合わせると良いです。
- 愉快な・・・笑い声が聞こえてきそうな明るく楽しい雰囲気にするには暖色系を中心に。笑い声は黄色系によって表現できるので、配色の際には黄色系を必ず入れるようにしましょう。
- 気楽な・・・カジュアルよりもよりくだけた感じの強い配色。明るい色を多用し、コントラストがあまりない、平坦な表現を基本に組み合わせていきましょう。
優雅で穏やか、品良く洗練されたイメージ。シックなピンクやレッドバイオレット、表情豊かなパープルの濃淡を中心に同系色や類似色相でまとめましょう。イメージワードはおしゃれ、しとやか、穏やか、上品、優しいなどです。
- エレガント・・・古来から紫色はエレガントを表現するのによく使われています。彩度を低くして、強烈な色は使わないよう配慮しましょう。明るい中間色を組み合わせると効果的です。
- 優雅な・・・アダルトでグレイッシュな色の組み合わせが中心。落ち着いた洗練さを感じさせるように赤系の彩度の高い色は避け、ニュートラルな色合いには注意しましょう。
- ドレッシー・・・女性の優雅な装いや身のこなしをあらわすような配色。女性らしい赤や紫系の色を使い、グレイッシュな色を効果的に配色することが大切です。
さわやかなブルーの同一色相でまとめたり、寒色系の白やグリーン、ブルーを基調とした配色はスッキリとみずみずしく清涼感あふれるイメージです。イメージワードは、シンプル、さわやか、清らか、清楚、純粋、クリアなどです。
- クール・・・精神的なクールさを表現する配色。冷たさを感じさせる青系の色を中心に使います。白を加えると、清潔さが全面的に出てしまうので使用は避けましょう。
- スピーディ・・・速さを感じさせる配色。スピード感を持っている寒色系を多用しましょう。白との組み合わせがポイント。また構成を直線的なものにすれば形状からもスピード感を出ます。
- 都会的な・・・先端的なイメージ。明るい青系をメインに深みのある色や明るい灰色をあわせれば先端的なイメージ。グレイッシュな色を合わせれば汚れたイメージになります。