看板通販サインシティです。今回はマグネットボードについて紹介します。
マグネットボードとは、磁石で紙や写真を貼り付けたり、生活雑貨をぶら下げたりすることができるボードのことです。
家庭やオフィスなどで実用的でおしゃれなインテリアとして使用されています。

目次
マグネットボードの種類
マグネットボードには様々な種類があります。
同じ呼び方の商品でも違いや使い方の特徴もありますので説明していきます。
マグネットボード
一般的にマグネットボードと呼ばれるものの一つが掲示ボードです。
マグネットだけではなく、ピンも使用できる便利なマグネットボードもございます。


ホワイトボード
代表的なマグネットボードとしてホワイトボードがあります。書き消しがメインのホワイトボードですが、鋼板を使用しておりマグネットをつけることができます。

ブラックボード
ホワイトボードと同様にブラックボードも書き消しがメインのマグネットボードです。
チョークやマーカーでの書き消しとマグネットの使用ができます。

スチールボード・スチール複合板
スチールボードは、金属製のボードで、磁石を使用することができます。
また、金属と樹脂のハイブリットである発泡パネルのスチール複合板は、スチールボードのデメリットである重量を緩和させることができます。
看板や什器、ホワイトボード・黒板の材料として使用されています。

スチールペーパー
スチールペーパーは、ボードではなく薄いスチールの箔です。
0.2mmほどの厚さのため重量物の貼り付けには不向きですが、のり付きのものは対象物や壁などに貼ることでマグネットが使えるようになります。

マグネットの付く壁 マグネット壁装材・下地材
壁全体やキッチンパネル・リビングなどの一部分にマグネットがつけることができたら便利だと思いませんか。
新築時やリフォーム時にマグネットの付く壁にしておくことができる建材・壁装材です。
マグネットで付けるインテリア商品もおしゃれで便利なものがホームセンターなどでも販売されています。

■アイパネルの商品一覧はこちら
■マグピタボードの商品一覧はこちら
■マグネット下地材の商品一覧はこちら
■キッチンパネルの商品一覧はこちら
キッチンの壁、キッチンパネルに関してはこちらのマガジンでも紹介させていただいています。
マグネットクロス・掲示板シートタイプ
マグネットクロスのタイプは、掲示板シートを貼り付けることで、磁石を使用することができるようにするアイテムです。
オーダーサイズや形状を自由にカスタマイズしたマグネットボードをつくることができます。

コルクボード
コルクボードは、コルク製のボードで、磁石を使用することはできませんが、ピンで紙や写真を固定することができます。コルクボードは、カジュアルで暖かみのある印象を与え、手軽に使うことができます。
ペーパーホルダータイプ
ペーパーホルダータイプは、紙を挟んで固定することができます。
ポスターハンガー・POPハンガーなどとも呼ばれています。
書類やメモを表示するのに最適です。また、子供たちが描いた絵を飾ることもできます。
マグネットボードの用途
マグネットボードは、様々な用途に応じて使われます。
まずは、家庭での使用用途です。
キッチンでの使用
キッチンでの使用では、レシピや買い物リスト、家族のスケジュールなどを表示するために使用されます。
磁石でメモやレシピカードを貼り付けることができるため、便利に使われます。
リビングでの使用
リビングでの使用では、家族のスケジュールやお知らせ、写真などを表示するために使用されます。
美しいデザイン性が特徴となり、おしゃれなインテリアとしても活用されます。
子供部屋での使用
子供部屋での使用では、お絵かきやおもちゃの収納などに使われます。
ペーパーホルダータイプのマグネットボードを使用することで、子供たちが描いた絵を飾ることができます。
オフィスでの使用としては、以下のような用途があります。
ミーティングでの使用
ミーティングでの使用では、プレゼンテーション資料やスケジュール、アジェンダなどを表示するために使用されます。
大きなホワイトボードを使用することで、プレゼンテーションを効果的に行うことができます。
社員のスケジュール管理
社員のスケジュールを表示するために使用されます。社員のスケジュールを一元管理することで、業務の効率化やスケジュールの調整が容易になります。
チームのタスク管理
プロジェクトの進捗管理やタスクの割り当てなどに使用されます。チーム全員が同じボードを見ることができるため、タスクの進捗状況が把握しやすく優先度を決定することができます。

マグネットボードのメリット
マグネットボードには、以下のようなメリットがあります。
使いやすさ
マグネットボードは、紙や写真を簡単に貼り付けることができるため、使いやすいというメリットがあります。また、磁石を使うため、紙や写真を傷めることなく貼り付けることができます。
再利用性
マグネットボードに貼り付けた紙や写真は、簡単に剥がすことができます。そのため、再利用することができます。例えば、家族のスケジュールを表示する場合、毎月貼り替える必要がありますが、マグネットボードを使用することで、簡単に貼り替えることができます。
おしゃれなデザイン
マグネットボードは美しいデザインのものも多く、実用性と合わせてインテリアにもなります。また、磁石を使用するため、紙や写真が重なったりすることがなく、見やすいというメリットがあります。
移動可能性
マグネットボードは、壁に取り付けることができるだけでなく、軽量であるため、移動することもできます。例えば、オフィスでのミーティングやチームの作業場所を変更する場合、マグネットボードを簡単に移動することができます。
カスタマイズ性
マグネットボードには、さまざまなタイプやサイズがあります。
使用する場面や用途に合わせて選ぶことができますが、壁のサイズや用途にてカスタマイズができるものもあります。
マグネットボードに貼り付けるマグネットシートやアイテムもカスタマイズすることができます。

■オーダーホワイトボードの商品一覧はこちら

マグネットボードの使い方
マグネットボードには、さまざまな使い方があります。ここでは、代表的な使い方を紹介します。
オフィスでのプレゼンテーション
大型のホワイトボードタイプのマグネットボードを使用して、プレゼンテーションを行うことができます。
書き込みと映写、マグネットで紙や写真を貼り付けることができるため、スライドショーのように使うことができます。
映写タイプのマグネットボードは表面がマット調のため、光の反射で見にくいのも抑えることができます。

■映写対応(無反射)ホワイトボードの商品一覧はこちら
仕事の進捗管理
大型のホワイトボードタイプのマグネットボードを使用して、仕事の進捗管理を行うことができます。
ホワイトボードとマグネットシートを自由にカスタマイズすることができるため、プロジェクトのタスクや状況を分類して管理することがしやすくなります。
カスタマイズしたマグネットシートを使用して、プロジェクトの優先順位を示したり、タスクの完了状況を表示したりすることもできます。
家庭でのスケジュール管理
家庭で家族のスケジュール管理も行うことができます。
家族の予定や重要な日程を書き込んで共有することができます。オリジナルデザインやオーダーサイズのカスタマイズしたホワイトボードタイプのマグネットボードならインテリアとしても活用できます。
子供のお絵かきスペース
ホワイトボードやブラックボードタイプのマグネットボードを使用して、子供たちがお絵かきをするスペースを作ることができます。
紙に書いた絵もマグネットで挟んで固定することで、子供たちが描いた絵を簡単に飾ることができます。
メモやアイデアの共有
マグネットボードを使用して、チーム内でメモやアイデアの共有を行うことができます。
カスタマイズのマグネットシートを使用して、アイデアの優先順位を示したり、グループのアイデアをまとめたりすることもできます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回はマグネットボードをご紹介しました。
ホワイトボード、ブラックボード、スチール複合板、マグネットクロス、キッチンパネルなど、様々な種類のマグネットボードがあります。
サインシティでは、マグネットボードをはじめインテリア用品、オフィス用品をNET通販しておりますので是非、チェックしてみてください。