
ホワイトボード
ネット通販最安値帯で
各種ホワイトボードを通販しております!
ご希望サイズの特注ホワイトボードも激安通販可能!
耐久性の高いホーロー製と安価なスチール製を、脚付き・壁掛けをはじめサイズや種類も豊富に販売しています。
無地、行動予定表、カレンダーの既製品から壁や窓に貼って使用するホワイトボードシート、オーダーサイズやオリジナルデザインにも対応できるホワイトボード印刷もお任せください。
不明な点はお気軽にお問い合わせください。
※官公庁・公共機関・学校様等へのお客様へは公費/校費(後払い)もご対応可能です!
ホワイトボードについて
サインシティでは、素材・サイズとも様々なホワイトボードを販売しています。
市販のホワイトボードの素材は、主にホーロー・スチールの2種類です。(アルミ複合板・スチレンボードなどで製作する場合もございます)
ホーロー製のホワイトボードはやや高価で重量がありますが、書き跡が残りにくく、耐久性に優れています。
罫線をひく場合は「レーザー罫引」となり色は黒のみですが、線が半永久的に消えないため、長く美しいまま使っていただけます。
スチール製のホワイトボードは、デザインを印刷したシートを表面に貼りこんで製作するため、様々な色・デザインを表現する事ができます。安価で軽く、マグネットも使用できます。ホーロー製に比べると耐久性は劣ります。
また、ホワイトボードには大きく分けて壁掛けタイプと脚付タイプがあり、サインシティでは幅1m以下の小型のものから、幅3mほどの大型タイプまで取扱いしております。 脚付タイプのホワイトボードには片面仕様・両面仕様があり、両面タイプは片面よりもお値段が高くなることが多いです。
ホワイトボードを通販で購入するメリット
ホワイトボードは、ホームセンターなどでも手軽に購入できる商品ですが、サインシティのホワイトボードは取扱商品の中でも常に人気の高いアイテムです。
その理由は、まず通販だからこそ可能な価格で販売していることです。サインシティは通販に特化しているため、実店舗の場合にかかる大きな費用をカットできるため、その分商品を激安にて販売しています。
そしてもう一つの理由として、サインシティでは完全オリジナルのホワイトボード製作を承っています。
既製品のホワイトボードには多くの種類がありますが、やはりデザインが決まっているため、本当に必要な項目に対応できない場合もあります。「オリジナルホワイトボード製作」では、ご希望に合わせて罫線を引き、設置場所に合わせたサイズで製作できるため、大変ご好評をいただいています。
ホワイトボード商品のご紹介
■行動予定表
月間・週間にあたる罫線が引かれていて、予定などを書き込めるホワイトボードです。
スケジュール管理のアプリなどIT化も進んでいますが、やはり一目で分かる行動予定表は定番アイテムとして人気があります。
壁掛けタイプ・脚付タイプがありますが、事務所・オフィス等に常時設置できる壁掛けタイプの行動予定表ホワイトボードが一番人気となっています。
→ 行動予定表の商品一覧へ
■透明ボード
ボード部分に透明なアクリル板を使用した、すっきりとした見た目のボードです。
透明ボードの大きなメリットは、大きなサイズでも圧迫感が少なく、あまり広さのない会議室などにも設置しやすい点です。
またデザイン性が高くスタイリッシュな見た目も好評です。
→ 透明ボードの商品一覧へ
■KYボード
建設現場・工事現場などで使用される「危険予知活動表」とも呼ばれるホワイトボードです。
様々な管理アプリもありますが、やはりホワイトボードは鉄板です。
→ KYボードの商品一覧へ
ホワイトボードに関するよくいただくご質問【Q&A】
- オリジナルでホワイトボードを製作できますか?
- はい、可能です!
自由に罫線を入れる、会社やお店のロゴやキャラクターを入れる、ボード面全体に色や模様を入れるなど、ご希望通りのデザインで製作できます。(スチール製ホワイトボードに限ります)
また、ホワイトボードのサイズも、規格品ではまず不可能な幅5メートルといった超大型サイズまで製作可能です。病院の廊下や大学の講義室など、大型ボードの製作実績多数ございます! 詳しくは下記特集ページをご覧くださいませ。
『オリジナルホワイトボード製作』ページへ - 壁に貼るタイプのホワイトボードシートの通販もしていますか?
- はい、おこなっています。
3Mの『ダイノック ホワイトボードフィルム』、中川ケミカルの『ホワイトボードシート』、サンゲツの『リアテック ホワイトボードシート』など、主要なホワイトボードシートをネット通販最安値帯で通販しています。
スペースも取らず、ビス打ちの必要もなく、壁へ貼るだけでホワイトボードになる画期的な商品ですので、ぜひチェックくださいませ。
ロール販売・切売りのどちらお求めいただけます!
『ホワイトボードシート』通販一覧ページへ→ - ホーロー製のホワイトボードの特徴は?
- ホワイトボードには一般的にスチール性とホーロー製の2種類がございます。
ホーロー製のホワイトボードの大きな特徴は、『キズやインク(薬品)に強く、汚れにくい』という点です。
下地の金属板へガラスを高温で焼き付ける「ホーロー加工」を施すため、ボードの表面が非常に滑らかで、文字等を書きやすく消しやすいというメリットがあります。
学校やオフィスなど、長期で日常使いをされるような場合はホーロー製のホワイトボードをおすすめします。逆に使用頻度が少ない場合や短期使用の場合はスチール製がおすすめです。 - 大学の校費でホワイトボード購入は可能でしょうか?その場合後払いをお願いしたいのですが・・
- 学校等での校費、または官公庁や自治体様等のお客様は公費払いのご対応も可能です。
その場合、お手数ですが下記の書類へのご記入をお願いしております。
官公庁・公共機関様用後払い(掛売)取引条件登録書(PDF)
学校様用後払い(掛売)取引条件登録書(PDF)
また、「見積書・納品書・請求書を納品時に送付し、月末締め翌月末銀行振り込み」といった形でのお支払い(後払い)もご対応可能ですので、ぜひご相談ください。 - ホワイトボード表面にインクが残ってしまうのですが、水拭きしても大丈夫でしょうか?
- ボード表面は水拭きで問題ありません。
洗剤等を使用すると、洗剤の成分がボードの表面に残ってインクがのりづらくなる可能性があるため、 かたく絞ったきれいな布で水拭きするのがおすすめです。
一般的にホワイトボードの表面にインクが残る原因は、ボード表面にキズがつきその溝にインクが入り込む、マーカーの使用期限が過ぎてしまっている…といった場合が多いです。
そのため、水拭きの場合も硬い素材の布は避け、マーカーは定期的に交換しましょう。 - マッキー(油性ペン)で書いてしまったのですが、消す方法はありますか?
- 油性ペンを使用してしまった場合は、ホワイトボード用のマーカーで油性ペンの線をなぞり、すぐに水拭きをすることで落とせます。
ホワイトボード用マーカーに使われている剥離材に、油性ペンのインクを浮かせる効果があるそうです。ぜひお試しください。 - 透明タイプのボードがあるようなのですが、通販していますか?
- 『透明ボード』という商品を取扱っております。
透明ボードはデザイン性が高く、インテリアとしてもご好評をいただいています。
また、ボード面が透明なので圧迫感がなく、会議室などにも置きやすい商品です。
サイズ、デザインなど、様々な商品展開がございます。
『透明ボード』通販一覧ページへ - ホワイトボード仕様の看板はありますか?
- はい、ございます!
A型看板、メニューボードなど、通常の看板のように使用しながら、ホワイトボードのように手書きで情報発信ができます。『本日のランチ』『今週の開催クラス』など、短期で変わる情報を載せる看板をお求めの方に大変おすすめです。
ぜひ下記より商品をご覧ください。
『ホワイトボード仕様のスタンド看板』特集ページ
カテゴリーから探す
電飾スタンド看板Electric Spectaculars
A型スタンド看板A-Type Stand Sign
樹脂スタンド看板Resin Stand Sign
袖(突出し)看板Sleeve Sign
バナースタンドBanner Stand
バックパネルBack Panel
イベント/展示会Event / Exhibition
タペストリーTapestry
デジタルサイネージDigital Signage
ライトパネルLight Panel
ポスターフレームPoster Frame
イーゼル/パネル用スタンドEasel / Panel Stand
アクリルプレートAcrylic plate
ウィンドウサインWindow sign
感染症対策Infection control
化粧/装飾シートDecorative sheet
ホワイトボードWhite Board
プレート看板Plate Board
壁面看板Wall Sign
フロアサイン/路面表示Floor / Road Surface Sign
アルミ複合板Aluminum Composite Board
スチレンボードStyrene Board
板材Board
フレーム/看板枠/展張金具Frame
カッティングシートCutting Sheet
マグネットシートMagnet Sheet
インクジェットメディアInkjet Media
看板照明Lighting Equipment