防災の日9月1日に合わせて消火器の点検を♪

防災の日9月1日に合わせて消火器の点検を♪

看板通販サイト『サインシティ』です^^
今回は来月9月1日の防災の日にちなみ、消火器を少しご紹介させて頂きたいと思います!

…看板通販サイトで消火器??
と思われてしまうかもしれませんが、
サインシティでは看板・看板材料以外の商品ラインナップも非常に多く取り揃えております^^

その中で、消火器はその価格メリットから多くのお客様にご購入頂けております。

実際、消火器はほぼほぼ同じ商品『UVM10AL(モリタ宮田工業)』が業界シェアとなっておりまして、その消火器は楽天やヨドバシなどあらゆる大手ECサイトで通販されております。

その中で販売価格はサインシティが現状最安値帯を維持しております。

そのため、全く同じ商品なので少しでもお安くご購入される方がお得!
というところで、サインシティをご活用頂けております^^

『消火器』通販詳細はこちら

関東大震災の日が由来の防災の日

防災の日は毎年9月1日と今年もあと少しで防災の日がやってきます。

この9月1日が防災の日とされた由来は、関東大震災のおこった日が由来となっているようです。

ここ最近も大雨の影響で様々な地域の皆様が被害に遭われてしまわれており、天災はいつ起こるかわからない為、事前の準備や訓練はしておくことは必要なことだなと個人的にも感じる機会が多いです。

防災アイテムとしての消火器

消火器を使用する機会は日常ではほぼなく、使ったことがある方もそう多くはないかと思います。

私自身は住んでおりますマンションで

『防火管理者』

という資格者を各フロア1名立てなくてはならず、その資格をとるために以前消火器の操作方法等で体験をしたことがございます。

その際に感じたことは、

『火は消火器以外では簡単には消えない』

ということでした。
ちょっとの火であればまだしも、
何かに燃え移っていった火は水をかけても、簡単には消えず、ましてそうした状態でしっかり消せるほどの水を用意している間に、火はさらに燃え広がってしまいます。

昔、動画配信をされていた方が火がついたままのタバコ(…だったと思います)をゴミ箱へ捨てて、ゴミ箱の中で燃え広がっていくことに気がつかず配信を続けてしまい、結果住居の2階部分が全焼されるという動画がyoutubeへ上がっておりました。

その動画を見ましても、火が一度広がりだすとそれを消すことは容易ではなく、消火器があるかないかはそうしたもしもの際には生死を分けるものだなと強く感じました。

消火器は5年を過ぎたら交換を検討

消火器はずっと使えるイメージがございますが、

・住宅用消火器で有効期間は5〜6年
・業務用消火器でメーカー推奨は約10年

とそれぞれ推奨期間がございます。

いざという時のために用意するものですので、この推奨期間が過ぎたものは交換が賢明かと思います。

また、消火器はこの有効期間以外にも消火器の劣化や容器の腐食などは定期的にチェックする必要がございます。

消火器が置かれる環境もそれぞれかと思いますので、環境によっては容器の劣化は早い可能性もあるという点は屋外看板と同じですね^^

そうした消火器の点検は防災の日がオススメ!

消火器の定期点検といいましても見るべきポイントはそうは多くなく、目視で諸々確認が可能です。

これらを忘れないためにも、防災の日のようなうってつけな日に点検を習慣ずけていくのがオススメです^^

消火器の点検ポイントまとめ!

大まかですが、
消火器の点検ポイントをまとめてみました^^

1.製造年
製造年から5年を超えていたら交換が必要

2.本体容器
底が腐食していないか?
漏れや変形などをチェック

3.安全栓や封
レバー部分の安全栓が破れていないか?
または封の部分が破損していないか?

4.使用済みの表示
未使用状態は『OK』表記、
なければ既に使用済みの可能性大

5.レバー下のキャップ
しっかり締まっているかどうかチェック

6.ノズルやホース
劣化や損傷・内部に詰りがないかチェック

7.指示圧力計
指示圧力値が緑色範囲内かどうかをチェック

….などチェック自体はすぐにできるものが多いので、一度消防庁などのWebサイトなどをご参考にされてみてはいかがでしょうか^^

まとめ

今回は防災の日が近いということで、サインシティでも非常に多くのお客様にご購入を頂けております消火器についてご紹介させて頂きました^^

消火器は1本でも激安へ挑戦しておりますが、
数量が多いほどよりお値打ちとなるよう販売しておりますので、
宜しければぜひチェックくださいませ!

『消火器』通販詳細はこちら

サインシティ

私たちは、看板・サイン資材のネット販売から、オリジナル看板製作・現場での取付施工まで自社で行っています。
看板のことならサインシティに、是非ともお任せ下さい!