【看板デザイン製作知識】白インクの印刷とは?データの作り方のご紹介

白インクの印刷とは?データの作り方のご紹介

こんにちは、看板製作・通販の『サインシティ』です。

サインシティでは、窓ガラスを看板へ変えるウィンドウサインや大型のステッカーなど、窓やドアに貼ることができる、耐候性がある糊付きのシートを製作しております。

シートにはいくつか仕様がございますが、
今回はその中で
『透明シート+白インク』
の仕様で製作をする場合について、看板デザインデータの作成方法のお話をさせていただこうと思います。

※ポスターや名刺印刷ですと、勝手が変わってくる場合がございます。
ご依頼される業者によって、決まりがある場合もあるので、詳細は発注先へ都度ご確認ください。

↓ウィンドウサインもネット通販最安値帯で製作通販しております!↓

白インクの印刷とは?

白インクで印刷をする場合は、まず白インクを印刷して、その上にCMYKのカラーを印刷します。

白インクの印刷

こうすることで、カラー印刷のインクが透けてしまうのを防ぎます。

カラー印刷用のインクは基本的には透過します。
そのため、透明のメディア(シート)にカラー印刷だけをしてしまうと、
透けてしまってほとんど見えなくなってしまいます。

透けてしまうとこんな感じです。
色も薄く見えているのが分かると思います。

透明シート透けてる

白インクがあることで、透明なシートに印刷をした文字やマークなどが、くっきりと見えるようになります。

どんなデータを作れば良いのか?

白インクを印刷する場合、カラーとは別に、
白インクを印刷する箇所をプリンターに指示するデータの作成が必要となります。

このデータは、同じファイルの中で、レイヤーを分けることで作ることができます。
データ作成に使用するアプリケーションは、Adobe Illustrator(以下Illustrator)です。

Illustratorのレイヤーの分け方の例です。

全体

仕上がりサイズ・・・シートなどの完成したときのサイズです。
カラー版・・・カラー印刷用のデータです。
白版・・・白インクの印刷用のデータです。

それぞれのレイヤーを見てみると、このような状態になっています。

仕上がりサイズ
全体

カラー版
全体

白版
全体

白版を作るときに注意することは、
「白インクを乗せたいところをK100%にする」です。
これでプリンターに白インクを100%の濃度で印刷する、という指示が出せます。

カラー版と白版の位置がずれていると、それぞれがずれて印刷されてしまうので、位置にも注意してください。
カラー版レイヤーを複製して、全て黒に塗りつぶして白版レイヤーにすると、ミスが起こりにくいです。

まとめ

白インクを使用した印刷は画期的で、近年とても汎用性が高くなっています。
サインシティでは、主にウィンドウサインに使用をしております。
特殊な印刷に見えますが、仕組みを理解してポイントを押さえれば、データの作成もできます。

サインに使用するシートは、状況に応じて様々なものを使い分けますが、
こういう場合にはどういったシートが貼れるのかな?など
気になることがあれば、お問い合わせいただければと思います。

↓ウィンドウサインもネット通販最安値帯で製作通販しております!↓

サインシティ

私たちは、看板・サイン資材のネット販売から、オリジナル看板製作・現場での取付施工まで自社で行っています。
看板のことならサインシティに、是非ともお任せ下さい!