自分で手軽にできる、スタンド看板のアレンジ方法

自分でできる、スタンド看板のアレンジ方法

最近、手作りの商品やオーダー、セミオーダーなど、既成品とは違う看板を好まれるお客様が増えてきているように思います。
看板に限ったことではありませんが、既成品のメリットとして、手に入りやすいこと、様々な人が利用しているので失敗しにくいことなどがある一方で、画一的で味気ない…と感じる方もいるようです。

手作りの看板には、やはりお店のオーナーさんのこだわりが感じられます。
看板にこだわりが感じられると、お店にも当然こだわりがあるのだろうなぁと想像ができますよね。

とは言っても、看板を一から自作するのは大変。そこで今回は、既製看板をアレンジする方法や、アイディアをご紹介させていただきます!
既製品看板の「安心感」を越えて、オリジナリティある看板を作ってみませんか?

『A型看板』商品一覧ページはこちら

既製看板をアレンジする方法について

「スタンド看板 × 装飾アイテム」でできるアレンジ

「スタンド看板 × 装飾アイテム」でできるアレンジ

スタンド看板 × マーキングフィルム

「マーキングフィルム」は糊付きの塩ビフィルムで、簡単に言えば単色のカラーシールのようなイメージです。フィルムを切り抜いて、表示面に文字やピクトマークを入れるアレンジはもちろん、フレーム部分に貼ることで既製品にはないフレーム色の看板にすることができます。
マーキングフィルム(カッティングシート)の一覧

スタンド看板 × デコレーションシール

図形が型抜きされた「デコレーションシール」は、特に飲食店などにおすすめです。写真や手描きのイラスト風のデザインが豊富で、賑やかさが増し、温かみのある雰囲気を出すことができます。
デコレーションシールの一覧

スタンド看板 × 装飾用シート

「装飾用シート」は、木目や石目、和風や金属風などの柄が入ったシートです。「スタンド看板 × マーキングフィルム」の項目と似ていますが、フレームの部分にシートを貼ることで木目やメタリックといった質感の看板に変身します。シートなので、月日がたつとどうしても剥がれてきてしまいますが、別の柄に貼り替えれば、看板もリニューアルができますよ。
化粧/装飾用シートの一覧

スタンド看板 × カラーマーカー

専用のマーカーで手書きのメニューやイラストを追加したり、一から表示面を書いたりできます。スターバックス様の店頭看板をイメージしていただくと分かりやすいでしょうか。入口に設置し、シーズンに応じた限定メニューの紹介や、お店の売りのアピールにいかがですか?
各種ボード用マーカ―の一覧

「スタンド看板 × 表示面特注」でできるアレンジ

スタンド看板 × 表示面板の変更

スタンド看板 × 表示面板の変更

スタンド看板の面板部分を、別素材や別形状にすることで、特注品の看板のような目新しさが生まれます。

スタンド看板 × 立ち上げ金具×アクリル

スタンド看板 × 立ち上げ金具×アクリル

壁面への立体掲示に使われる立ち上げ金具×アクリルの組み合わせを、既製のスタンド看板に。高級感のある看板に仕上がります。

想像するだけでも、わくわくしてきませんか?

看板を自作したい方へ。人気・おすすめの看板素材

もっと本格的に看板を自作したくなってきた方へ。
ここでは、人気・おすすめの看板素材を簡単にご紹介します。

DIY人気の高まる最近では、ホームセンターはもちろん、インターネット通販でも手軽に材料や道具を購入できるようになりました。
ちなみに、弊社サインシティでの人気素材はこのような感じです。

アルミ複合板

アルミ複合板

発泡ポリエチレン樹脂の芯材を薄いアルミで挟んだ商品で、屋内外の看板の板面に多く使用されます。加工性に優れているため、カットや穴あけが簡単にできます。
アルミ複合板の商品一覧

スチール複合板

スチール複合板

発泡ポリエチレン樹脂の芯材を薄いスチールで挟んだ商品です。スチールを使っているため、マグネットをつけられます。表面が黒板やホワイトボード仕様になっているものもあります。
スチール複合板の商品一覧

スチレンボード

スチレンボード

ポリスチレンフォームという素材を、適度な強度を持たせてボード状にしたものです。短期使用の掲示物やPOP製作に向きます。用途により「素板タイプ」「紙貼りタイプ」「糊付きタイプ」を選んで使用します。
スチレンボードの商品一覧

その他のオススメ素材

アクリル板
プラスチックダンボール
マグネットシート
接着剤・ジョイントテープ
装飾用シート

まだまだ、書き出したらきりがないのですが、イメージしているものがありましたらぜひ一度ご覧になってみてください。「あっ、これが使える!」というものが見つかるかもしれません。
こうした材料を、カット、穴あけし、面や脚を作り、それらを接着することで自立した看板を作ることができます。

最近はアンティーク風の商品が注目されていますので、塗装したものをヤスリで削って使い込んだ雰囲気を出したり、鉄をあえてサビさせたり、というのもおしゃれですね。

まとめ

ご自身の手で看板をつくると、お店に対しての情熱がさらに増しそうですね。作業でちょっと手こずった部分などもまた味になり、よい思い出になるのではないでしょうか。

今回ご紹介した方法は一例に過ぎませんので、いろいろ試していただき、楽しみながら看板を作っていっていただければと思います。

手書きの看板については、こちらの記事でもご紹介していますので、ぜひ合わせてご覧ください。

手書き看板に一工夫。飲食店オーナー必見の活用法

ぜひ皆さん、世界に1つだけのすてきな看板、つくってみませんか?

サインシティ

私たちは、看板・サイン資材のネット販売から、オリジナル看板製作・現場での取付施工まで自社で行っています。
看板のことならサインシティに、是非ともお任せ下さい!