看板の劣化対策!色褪せを防ぐ方法を徹底解説!

看板劣化対策

看板通販・施工も全国ご対応!
サインシティです^^

看板はお店や施設の『顔』ともいえる存在です。
初めて何かを知るときに、見た目の印象は想像以上に大きな影響を与えます。

…ただ、看板を長期間にわたって見やすく鮮やかな状態を保つためには、想像以上に細かい工夫やメンテナンスが欠かせません。
特に印刷物を貼り付けた形で製作された看板の場合は紫外線を浴びることでインクの色褪せ・シートのひび割れなどの劣化が避けられません。

風雨や湿気など過酷な屋外環境は看板にとって大きな悩みの種です。

いつの間にかロゴの文字がくすんでしまったり、せっかくの鮮やかな色がぼやけてしまったりすると、お客様に与える印象も大幅に変わってしまいます。

そこで今回は、『看板の劣化対策!色褪せを防ぐ!』といったテーマにて、しっかりとその方法をまとめてみたいと思います^^
なぜ看板が劣化しやすいのか、どうすれば色褪せを防げるのか、実践的な視点を交えながら徹底解説します。

看板デザインからお任せください!

プレート看板から大型看板まで
全ての看板をデザインからご対応可能です!

看板デザイン制作の詳細→

看板施工も全国ご対応可能です!

店舗の看板丸っと全部も
高所・大型看板も全国どこでも施工します!

看板施工の詳細→

↓様々な看板をヤフーショッピングでも激安で販売しております↓
サインシティ yahoo店

看板が色褪せしてしまう原因

看板の色褪せを引き起こす原因としては、紫外線の影響が大きく挙げられます。
日光に含まれる紫外線は、印刷や塗装の色素を分解し、時間をかけて色を失わせてしまう恐れがあります。

ビルや商店街の屋外看板は、昼夜を問わず紫外線や雨風にさらされるため、とくに劣化が進みやすくなります。
たとえ納品直後はきれいな看板でも、月日が経つにつれ少しずつダメージを受け、発色があせたりロゴがかすれたりする可能性が高いのです。

実際にサインシティでも力を入れております看板施工に関しては、日々多くの色褪せた劣化してしまった看板のリニューアルのご依頼は非常に多くいただきます。
全く同じ看板デザインでも色褪せた看板をキレイにリニューアルするだけで全く印象が変わります^^

看板劣化リニューアル事例01

看板のリニューアル

看板のリニューアル

さらに雨や風の影響で表面にキズがつきやすくなる点も見逃せません。
小さなキズから雨水が浸透したり、強風にあおられて看板が揺れ、
そこからひび割れなどが発生したりすると、一層劣化を進めてしまいます。こうした紫外線と天候によるダメージが、看板コンディションを悪化させる最大の原因といえます。

こうしたシートのひび割れなども貼り直すことでキレイな看板へリニューアルが可能です!

看板劣化リニューアル事例02


看板のリニューアル
看板のリニューアル

色褪せを防ぐために知っておきたい看板選びのポイント

素材選びの大切さ

看板を設置する際には、まず看板の素材を慎重に検討することが重要です。
アルミ複合板やアクリルパネルは、比較的耐候性に優れており、劣化を大きく抑えられる素材となります。
安価な素材は最初の導入費用を抑えられる一方で、紫外線や気象条件によるダメージを受けやすく、維持管理の手間や看板の寿命そのものが短くなってしまいがちです。
長期的な目で見れば、最初から耐候性を考慮した素材を選ぶことが出費を抑えるコツともいえるでしょう。

インクや塗料の選択

看板を印刷する際に使用するインクや塗料の種類によっても、色褪せの進み方は大きく違ってきます。
特に紫外線に強いラミネート加工やUVインクを使ったプリントは、一般的なインクに比べて長期間鮮やかさを保ちやすいとの声が多く、実際に多くの看板業者が採用しています。耐候性の高いインクや塗料を用いることで、デザインをより長く美しく残すことができるため、施工前にしっかり相談してみると安心です。

サインシティでは例えば下記のようなプレート看板を製作する際にも、使用するアルミ複合板やインク・印刷シートであるインクジェットシート・そしてその上へ色褪せを防止するUVカット機能を持ったラミネートフィルムは全て国内の主要なメーカー品を使用し、間違いのない看板材料で可能な限り長くキレイな状態を維持できる仕様で製作を行なっております!

■プレート看板
プレート看板

こうしたプレート看板を製作する際には、弊社ではアルミ複合板は創業1700年という非常に歴史の長い福田金属箔粉工業株式会社様のアルミ複合板を使用しております。
アルミ複合板

看板製作のプリンターで国内トップのシェアを誇るMimakiの大型プリンターで印刷を行います↓
インクジェットプリンター

そして最終的には下記の透明なラミネートフィルムで保護します↓
こちらは紫外線をカットしますので色褪せを長く抑えることが可能です^^
インクジェットプリンター

長く持つプレート看板製作お任せ!

アルミ複合板製プレート看板
キレイに長く使える看板製作に自信があります!

プレート看板製作の詳細→

看板の劣化対策と具体的なメンテナンス方法

紫外線をできるだけ遮る工夫

紫外線対策としては、屋根や庇(ひさし)などの構造物を活用し、直射日光を避ける位置に看板を設置するのが効果的です。
どうしても屋外の開けた場所に設置しなければならない場合でも、少し角度をつけるだけで直射日光の当たる時間を減らせることがあります。

また、UVカットフィルムやコーティング剤を使用する方法も広く人気を集めています。
透明の保護フィルムを貼れば、デザインを邪魔せずに紫外線対策が可能ですし、コーティング剤を塗ることで看板表面に保護膜をつくって劣化を軽減できます。

定期的な清掃と点検の効果

汚れが付着したまま放置しておくと、太陽光との化学反応が活発になったり、雨水がたまって変色の原因になったりします。
そこで、汚れに気づいたときには早めに洗浄し、看板表面をきれいに保つことが大切です。
軽めの汚れなら中性洗剤を薄めた水でふき取り、頑固な汚れには業者に相談しながら専用の洗浄液を利用すると安心です。気温が高くなる夏や、雨の多い季節など、劣化が進みやすい時期にあわせて定期点検を実施することも効果的でしょう。

小さなキズの補修で寿命が変わる

看板表面にできた小さなキズは決して軽視できません。
キズから雨水が入りこむと内部が腐食して看板が変形したり、塗装面が湿気で剝がれやすくなったりする可能性があります。
定期的なメンテナンスの際には、細かい部分まで目を配り、必要に応じて補修材でキズを埋めておくと、結果的に看板の寿命がぐっと長くなります。見た目の美しさを保つだけでなく、看板の安全性や基本の性能を守るうえでも重要な作業といえます。

プロに依頼するメリットと注意点

専門的な塗料や機材で確実に保護

看板の劣化を予防するためには、知識だけでなく実際に必要な塗料や機材を正しく使いこなす技術も求められます。
そうして点ではサインシティでは年間看板業界ではトップの看板製作数を誇っておりますので、劣化対策の知見も数多くございます!
使用する看板材料も全て高品質な材料で製作を行なっておりますので、パッと見が同じ看板でありましても長くキレイな状態が維持できるよう知見を最大限に活用して日々看板製作を行なっております。

看板の激安販売だけではなく、そうした知見・技術といった点でも自信を持っておりますので、ぜひお気軽にご相談くださいませ^^

ランニングコストやリニューアルの見通し

費用面の注意点としては、どうしても最初の導入コストが高く感じられるかもしれません。
しかし、耐候性やメンテナンス性を考慮した看板を選択することで、長期的に見れば何度も作り直す必要が減り、結果として費用が安く済むケースも少なくありません。また、デザインリニューアルの時期を見越して計画しておくのもポイントです。
ある程度の期間で意図的にデザインを刷新する場合は、看板の交換や塗り替えが必要になってきます。そのタイミングで新しい技術を使って作り直すのも、経費の最適化につながるでしょう。

看板を長持ちさせるための心がまえ

ブランドイメージを守る意識

看板のデザインは、企業やお店のブランディングの要であり、お客様にとって最初に目に入るビジュアル要素でもあります。せっかく魅力的なロゴやキャッチコピーを取り入れていても、看板が色褪せていては、その魅力も半減してしまいます。
看板を長く美しく保つことは、ブランド全体の価値を守ることにもつながり、結果として集客や売上、認知度の向上にも影響を与えます。

『多少色褪せしていても使えればいい』

とは思わずに、いつでも最良の状態を目指すことが大切です。

下記のお客様は横幅15メートル越えの非常に大きな野立て看板をご活用されておりましたが、全体的に色が褪せてシートもひび割れておりました。
交通量も多く近くの電車からも大きく見える看板でしたので、ブランディングとしても良くないということで、看板のリニューアルのご相談をいただきました↓

看板リニューアル

看板リニューアル

大きな看板はそれだけ多くの皆様の目に触れますので、しっかりとリニューアルをしてキレイな看板とすることで大きく印象は変わります^^

建物の外観も下記お客様のように看板のデザインを変更してリニューアルをするだけで、パッと印象は変えられます!
こうした看板リニューアルもぜひお気軽にサインシティへご相談くださいませ!

看板リニューアル

看板リニューアル

まとめ

看板劣化対策もリニューアルもお任せ!

看板の色褪せや劣化を防ぐためには、紫外線をはじめとする外的ダメージを減らす工夫と、定期的なメンテナンスが要となります。
耐候性を考慮した素材とインク選び、位置や設置角度の工夫、こまめな清掃やキズの補修など、一つひとつをしっかりと実行することで、看板の寿命は格段に延び、きれいな発色を保てるようになります!

看板は、そこを訪れたお客様だけでなく近隣の人たちにも常に見られる大切な存在です。美しく保たれた看板を掲げ続けることで、店や企業のイメージを力強く支えることができ、信頼感や注目度も高まります。

ぜひ長くご活用いただける看板製作・劣化してしまった看板のリニューアルはサインシティまでお気軽にご相談くださいませ!
よろしくお願いいたします^^

看板デザインからお任せください!

プレート看板から大型看板まで
全ての看板をデザインからご対応可能です!

看板デザイン制作の詳細→

看板施工も全国ご対応可能です!

店舗の看板丸っと全部も
高所・大型看板も全国どこでも施工します!

看板施工の詳細→

↓様々な看板をヤフーショッピングでも激安で販売しております↓
サインシティ yahoo店

サインシティ

私たちは、看板・サイン資材のネット販売から、オリジナル看板製作・現場での取付施工まで自社で行っています。
看板のことならサインシティに、是非ともお任せ下さい!