看板通販サイト『サインシティ』です!
今回は、やってしまった!!な場合の対処法をお話ししていきます。
ホワイトボードに誤って油性マジック…消す方法はコレ!
サインシティでは、看板だけではなくホワイトボードの通販にも力を入れており、
おかげさまで非常に多くのお客様にご購入いただけております。
さて、通常ホワイトボードは専用のホワイトボードマーカーの使用が必須なのですが、
誤ってマッキーなどの油性ペン(油性マーカー)を使用してしまったことのある方も結構いらっしゃるようです。
ホワイトボードには「イレーサー」と呼ばれる、黒板の黒板消しにあたるアイテムがあり、
ホワイトボード用のマーカーであればそれでサッとキレイに消えるのですが、
マッキーなどのような油性マジックの場合、残念ながらイレーサーでは消せません。
そんな場合はなんとイレーサーではなく、
ホワイトボード用のマーカーで上からなぞることで消すことができます。
これは、文具メーカー大手のぺんてるさんの公式ツイートで得たホワイトボードの豆知識です^^
会議の資料に使用した油性ペンをうっかりそのままホワイトボードへ…といったことは
結構あるあるかもしれませんので、そのような際は一度お試しくださいませ。
ホワイトボード用マーカーは横向き保管
ホワイトボード用マーカーの話題ですので、もう一つ豆知識的なものを^^
通常のマーカーやペンなどはペン立てに立てて保管される方が多いと思いますが、
ホワイトボード用のマーカーの保管は横向きが必須となります。
理由としては、ホワイトボード用マーカーに使用されているインキの顔料が、
立て置きをすると下に沈殿してしまい、使用時に薄くなってしまうのを防ぐためです。
マーカーを長持ちさせるためにも、使用しないペンは横向きにして保管しましょう。
まとめ
ホワイトボードにうっかり油性ペンを使ってしまうと本当に焦りますし、
会社の備品等であればなおさら冷や汗が噴き出しますよね。
そんなときは、ホワイトボード用のマーカーで上からなぞる、というのを
ぜひ試してみてください。
サインシティでは通常サイズのホワイトボードはもちろん、
大型・小型サイズのホワイトボードも豊富に取り揃えております!
『ホワイトボード』商品一覧ページ
そして、オリジナルデザインのホワイトボードも通販にて承ることが可能ですので、
ぜひご購入の際はお気軽にご相談くださいませ^^
オリジナルホワイトボード詳細ページ