看板通販サイト『サインシティ』です^^
お店の窓への看板や車へのシールなど、
装飾アイテムとして鉄板人気のカッティングシート。
サインシティではカッティングシートの通販だけではなく、
お客様のご希望通りに加工しました、
貼れる状態のカッティングシートの通販もおこなっております!
カッティングシート加工は下記特集ページをご覧くださいませ!↓
お店のロゴや店名・会社名など貼るだけの状態へ加工通販しております!
カッティングシートの材料通販は下記ページが商品一覧ページとなります↓
3Mや中川ケミカルなど主要メーカー品をネット通販最多商品数&最安値帯で通販しております!
カッティングシート商品一覧ページ
加工したカッティングシートの活用法
加工したカッティングシートのご活用としては、
下記のような形が多いです↓
オープン時間や定休日のお知らせ、
扱っているサービスや商品名に加工したカッティングシートを貼る!
という形ですね^^
他にも整体院・クリニック・マッサージ・歯科医院様から良くいただけるカッティングシート加工のご依頼は、下記のような営業時間のタイムテーブルや一緒に乗せるメニュー案内をカッティングシートで表現する!
といった看板方法となります^^
上記のような表現は下記のようになっておりまして、
お店の内側の窓へくもりガラスフィルムを貼って頂き、
お店の外側の窓へ加工したカッティングシートを貼る。
という流れとなります↓
くもりガラスフィルムも一緒に貼ることで、
店外からの視線が気にならなくなり、店内にいる方の居心地の良さがアップします^^
飲食店様ですと良く目線の位置などへ貼られております。
サインシティであれば、
くもりガラスフィルムと加工したカッティングシートをセットで通販も可能ですので、
届きましたら貼るだけ!
と一度に済ますことが可能です^^
初心者でもカッティングシートは貼れる??
カッティングシートの貼り方はシールのようにぴっと剥がしてペタッと貼る!
という形ではなく、
少し独特な貼り方が必要とはなります。
…ただ、手順としては非常にシンプルですので、
手順通りにおこなっていきましたら初めての方でも貼れる看板かと思います^^
下記が実際にサインシティのスタッフが手順だけをみながら、
初めてカッティングシートを貼った際の動画です↓
こちらのスタッフは看板製作等には携わっていないスタッフですので、看板施工等の知識や経験がない全くの初心者が貼った場合でも十分貼れるというのがわかって頂けるかなぁと思います^^
ご注文は簡単な手書きでも可能です!
こうしたカッティングシート加工は簡単な手書きのご指示、
またはお電話などでのやり取りでご依頼頂けます^^
下記のように文字の内容・サイズが最低限分かりましたらお見積もりも可能です。
また、その際に文字の色、文字以外にロゴやイラストを掲載する場合はそのデータを頂けますとより詳細なお見積もりが可能です^^
カッティングシート加工のカス取りとは?
最後にお客様へ上記のような状態でカッティングシートを納品させて頂くために、加工する際のカス取りと呼ばれる方法をご紹介させて頂きます^^
下記はサインシティでも多くの商品を扱わせて頂いております中川ケミカル様のyoutube動画です↓
基本的には下記の動画のように、
サインシティでもカス取りを看板製作スタッフチームがおこなって、
お客様へ納品させて頂いております^^
カッティングシート加工の基本的な流れとしましては、
1.デザインデータを製作
↓
2.カッティングプロッターでデザインデータ通りにカッティングシートをカットしていく
(文字などの形に刃でくり抜いていくイメージですね^^)
↓
3.上記動画のようにカス取りをする
↓
4.完成!
といった流れとなります。
上記動画のように文字の形に切り込みが入っておりますので、余分なカッティングシートを剥がしていくことが加工の中でも大変な作業となります^^
良く通販サイトなどでも線幅は最低2mm幅までなどが注意書きされている理由も、
あまりに線幅が細いと余分なカッティングシートを剥がしていく際に文字部分も一緒に剥がれてしまう・・
ということも多いためです。
また、あまりに細い線幅の文字の場合には実際に店舗などの窓へ貼る場合に、上手く貼れない・難易度が高いといった問題もあります。
ということで、長持ちするカッティングシート加工のためにはある程度の太さのある文字でデザインを考えるというのもオススメです^^
まとめ
今回はカッティングシート加工について少しご紹介させて頂きました^^
サインシティではカッティングシート自体の材料販売もネット通販最多の商品数と最安値帯の安さで通販しております!
そして、今回ご紹介させて頂きましたようなカッティングシート加工ももちろん同じく激安にてご対応しております^^
窓のある店舗様には鉄板のオススメ看板となりますので、
宜しければぜひご検討くださいませ!
ご不明点等ございましたら、
お気軽にご相談くださいませ^^
よろしくお願いします。
—————————————————————————–
お電話でも気軽にご連絡くださいませ!
営業時間/平日9:00~17:00
Tel:052-265-7603
—————————————————————————–