看板通販サイト『サインシティ』です。
今回は、非常に多くのご注文をいただいている
『窓ガラスへ貼る社名シール』
をご紹介させていただきます!
窓ガラスへのシール貼り。
看板屋さんに依頼するのももちろん手間なしで良いのですが、初めての方でも手順どおりにおこなえば問題なく貼ることができるため、作業料金を考えると
『通販購入+セルフで貼る』
が圧倒的にコスパが良くなります。
窓ガラスへの社名シールは、サインシティの数ある看板の中で常にトップクラスの注文数をいただくアイテムです。
詳細を簡単にまとめてみましたので、宜しければご覧くださいませ!
会社名や店舗名などをシールにしたオーダー商品
『窓ガラスへの社名シール』
とは下記のようなものを指しています↓
カッティングシートと呼ばれる色付き・のり付きのシートを、会社名やお店の名前、サービス名などの文字の形へカットし、そのカットしたシートを貼るという商品です。
こちらがカッティングシートです↓
様々な色がございます(他にも多数ご用意しています)↓
そのため、このようなカラフルなシールも製作可能です。
貼る前はかなり殺風景な印象ですが、
カラフルなシールで店舗のお名前を表現することでパッと明るくなりました。
また、社名だけでなく下記の不動産会社様のように
『新築戸建て・中古マンション~』
といったサービス内容に関する文言も大変多くご依頼をいただきます。
学習塾様は、室内が丸見えにならないようくもりガラス調のシートと合わせて貼ることも多いです。
ご注文方法も簡単です!
ここでご紹介したものは一部ですが、このような会社名や店舗名などを表現するシールは非常に簡単にご注文いただけます!。
基本的には下記のように、縦横のサイズと表示したい文言をお知らせいただければ(手書きでも構いません)製作が可能です。
もちろん文字の書体も様々な表現ができますので、
『太字のゴシック体で!』
『品よく明朝体で!』
『ちょっと手書き風の書体で!』
といった形でご要望をいただきましたら、ご対応させていただきます^^
お見積もりは随時無料にてご対応しております。
お電話もしくはお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡くださいませ。
Tel:052-265-7603
営業時間/平日・9:00~17:00
↓『窓ガラスへの社名シール』の詳細は下記よりご覧くださいませ↓
貼り方はこちらの動画をご覧ください
社名シールを実際に貼る様子を撮影した動画がございますので、宜しければご覧くださいませ!
ちなみにこちらは、看板の初心者が手順に従うかたちで貼っています。
それでも問題なく貼れましたので、多くの方がご自身で貼っていただけると思います。
【手順】
文字の形にカットたシートが、それぞれ透明シート(台紙)に貼られた状態で納品されます。
↓
水に中性洗剤を混ぜたもの(中性洗剤1:水50)を、霧吹きでガラス面へ吹きかけて濡らします。
↓
濡らしたガラス面へシートを貼り、シートの表面も霧吹きでシュッシュと濡らします。
↓
スキージ(ヘラのようなもの)で擦ります。
↓
ある程度擦ると、文字部分だけが台紙から離れてガラス面へくっつきます。
↓
乾いたら完成です!
ちなみにスキージも数百円から販売しておりますので、ご一緒にご購入いただけるお客様も多いです!
文字だけでなく写真なども可能です!
黒、赤といった単色で文字などを表現する際は、上記のようにカッティングシートをカットして製作します。
ただ、写真やグラデーションなど複雑な色の表現はカッティングシートではできません。
そうしたご要望の際は、
「インクジェットメディア」と呼ばれるシートへデザイン全体を印刷し、そのシートを貼る形となります。(貼り方はカッティングシートの場合と同じです)
この方法であれば、写真もイラストも自由に使ってデザインすることができます。
….ということで、窓ガラスに貼るシールを作りたい!
といった際は、ぜひお気軽にお声がけいただきましたら嬉しいです^^
文字のみのシールも写真を使ったシールも、
どちらもデザイン制作からご対応可能ですので、ご入用の際はぜひお任せくださいませ。
よろしくお願いいたします!
Tel:052-265-7603
営業時間/平日・9:00~17:00
↓『窓ガラスへの社名シール』の詳細は下記よりご覧くださいませ↓