看板通販サインシティです。
今回は会社・オフィスの表札をご紹介します。
表札は戸建てやマンションなどにお住まいの方を知らせる目的があるかと思いますが、今回ご紹介するのは、会社やオフィスで使用される表札・看板です。
会社表札の種類
会社表札には様々な種類がありますので設置する場所も含めて紹介していきます。
金属表札
会社の入口に塀や門柱などがある場合には、金属銘板がおすすめです。
ステンレス製の銘板が屋外での耐候性にも優れており、重厚感もあるため会社のシンボルとして人気です。
切り文字表札
銘板とは違い、一文字ずつが分かれており、プレートや枠に付けている感じがないため、シンプルでおしゃれな印象に仕上がります。
製作可能な文字の範囲が広がり、取付けが楽になる切り文字+バータイプ
アクリルプレート表札
オフィスの入口やドアなどに最適なアクリル表札。プレート型をドアや壁に設置したりします。
オフィスの受付カウンターにはL字型に曲げたアクリル表札を置いたりすることでシンプルな会社表札となります。
病院や学校などの〇〇室、トイレなどのピクトグラムもアクリルプレートで作られているものが多く、ピクトサインとも呼ばれています。
光るLED文字を使用して会社名・店舗名を表現することもできます。
光る社名看板に関しては、こちらの記事でも紹介させていただいていおりますので参考にしてください。
エントランスサインに関してはこちらの記事でも紹介しています。
アルミ複合板プレート看板
看板としての利用が多いアルミ複合板プレートは軽量で屋外耐候性もあり、店舗看板、会社看板として利用されています。
案内板
ビルなどで複数の会社が入居する場合は、フロアがごとに分かれている案内板がおすすめです。取り外しが可能なものであれば、入居する会社名の変更にも対応し易いです。
控えめに会社名やお名前を掲示したい場合には小さい表札がおすすめです。
マグネット表札
ポストや門柱が鉄製でマグネットが吸着できれば、取り外しが可能なマグネットシートを使用したマグネット表札も便利です。ロッカールームやラックなどにも活用できます。
表札シール
貼るだけのお手軽表札です。ポストや門柱などに看板用のシール印刷を使用すれば、屋外での耐候性もあります。
まとめ
いかがだったでしょうか。今回は会社表札・オフィス表札を紹介しました。
表札・看板・ネームプレート・案内板の区別は曖昧ですが、掲示したり告知したりするものをサインシティではNET通販しておりますので、お気軽にお問合せください。
また、取付けが必要な方は姉妹サイトのCUVIC CITYにて取付けサービスも行っておりますので是非、チェックしてみてください。
是非、チェックしてみてください。