看板通販・施工も全国ご対応!
サインシティです^^
今回はサインシティが力を入れておりますスチレンボードが主な製作材料として使用されております
『建築模型』
について、その材料などの購入先についてまとめてみたいと思います^^
建築模型づくりに興味を持ち、いざ諸々の材料をそろえようと思ったとき、多くの方は
『ホームセンターに行けばいいのかな?』
と考えるのではないでしょうか。
実際、日曜大工の道具からDIY素材まで幅広く取り扱っているホームセンターは、ちょっとした建築模型の材料を手に入れるのにも便利です。
しかし、売り場に行ってみると、想像よりも種類が少なかったり、欲しいサイズのスチレンボードが置いていなかったりすることも非常に多くございます。
そこで実際にホームセンターで手に入る材料やスチレンボードの扱い状況、さらに我々サインシティのようなネット通販で購入する際のメリットまでをまとめて解説していきたいと思います!
↓様々な看板をヤフーショッピングでも激安で販売しております↓
目次
建築模型づくりに必要な材料とは?
建築模型を制作するときに必要なのは、大きく分けて
■「本体素材」
■「接着・仕上げ用品」
の二種類になります。
本体素材としては、発泡スチロール系のスチレンボード、バルサやヒノキなどの木材、ケント紙などがメジャーです。
模型を頑丈に仕上げたい場合は木材と厚手のスチレンボードを組み合わせる方法もあれば、軽さと加工のしやすさを重視して薄手のスチレンボードをメインに使う方法もあります。
接着や仕上げに使うアイテムとしては、専用のボンド、グルーガン、テープ類のほか、汚れを防ぎながら一本筋のきれいな線を描けるカッターや定規などの作図用品が欠かせません。
最初はどれを選べばよいか迷うかもしれませんが、慣れてくると自分の好みや作風に合わせて自然と手が伸びるアイテムが決まってきます。
ホームセンターで手に入る代表的なアイテム
大手のホームセンターへ行きますと、工作コーナーには小さめの木材や各種ボードが並んでおり、接着剤やカッター、カッターマットといった基本的な道具も一通りそろっていることが多いです。
バルサ材やヒノキ板、合板など、模型づくりに適した材料が揃っている店舗も増えています。
建築模型と銘打った専用コーナーがあるわけではありませんが、DIY向けの素材が豊富なので工夫次第で代用できる場合もあるかと思います。
ただし、模型専門店のようにバリエーション豊富に取り揃えているとは限らないため、自分が作りたい模型にぴったりのサイズや仕上がりを期待するなら、予め店舗情報を確認しておくことをおすすめします。
ホームセンターの公式サイトやチラシをチェックすれば、お目当ての木材やボードが在庫としてあるのかおおよその目安がつきます。
スチレンボードは一部のホームセンターでも入手可能
建築模型の材料として定番のスチレンボードは、発泡スチロールを板状にしたもので、軽さと加工のしやすさが魅力です。
特に建築模型を作るうえでは、建物の壁や間仕切りに見立てて使いやすく、曲線や細かな形状もカッターナイフで簡単に切り出せます。
実は一部のホームセンターでもスチレンボードの取り扱いがありますが、ラインナップはそれほど多くは販売れされておりません。
例えば、紙貼りスチレンボードやのり付きのスチレンボード、厚みの違うバリエーション、さらには3×6サイズなどの大判となりますと、取り扱い店舗はほぼないといっても良いかと思います。
大判サイズのスチレンボードは建築模型の全体を一度に作り上げたいときに便利ですが、ホームセンターでは実際販売されているのは目にしたことがございません。
スチレンボードのメリット
初心者が模型を作る際、スチレンボードの扱いやすさは大きなアドバンテージになります。
強度が必要な箇所には厚手を使い、細かい装飾部分には薄手や中くらいの厚みを用いるなど、自由自在に構成できるのが魅力です。木材も良いですが、切断に手間がかかったり断面の仕上げに時間を要したりと、どうしても作業負荷が高くなる傾向があります。その点、スチレンボードはサクサクと作業が進み、完成までのハードルがぐんと下がります。
ネット通販の方が種類が豊富で探しやすい!
ホームセンターで扱っているスチレンボードでは品揃えが・・・
となった際には我々サインシティのようなネット通販を活用するのが実際に最もベストとなります^^
3×6といった大判サイズや紙貼りタイプ・のり付きタイプなど加工が施された各種タイプ、厚みも建築模型ですと床や壁など場所によって2mm厚・5mm厚など厚みを変えるケースも多いですが、そうした多種多様なスチレンボードが検索一つで比較・検討できる環境は、模型づくりの幅をさらに広げてくれます!
大量購入にも向いているので、学校の課題やコンペ用にまとめて手に入れたい場合や、いつもと違う加工や厚みのチャレンジをしてみたい場合にも使い勝手は非常に良いかと思います。
ホームセンターに足を運ばなくても、自宅でじっくりと好みのボードを探せるというメリットは、時間と手間の節約にもつながります^^
まとめ
豊富なスチレンボードならサインシティがおすすめ!
建築模型の材料は、ホームセンターでも基本的な木材やボード、工具などをそろえられるため、初心者には便利な選択肢です。ただし、スチレンボードに関しては置いている商品バリエーションが少ないケースもあるため、サイズや厚みにこだわりたい人はネット通販で探す方が理想に近いものを見つけやすいという特徴があります。
特に紙貼りスチレンボードやのり付きのスチレンボード、大判サイズなどを求めるなら、看板・看板資材の専門通販サイトであるサインシティでの入手が価格面・品数ともに自信がございます!
スチレンボードをどこよりもお安く販売しているだけでなく、豊富な品揃え数もどのサイトよりも充実させておりますので、使いやすい仕入れ先としてご活用いただけるかと思います^^