『RGBとCMYK』看板の色はどちらで製作?違いをご紹介!

『RGBとCMYK』看板の色はどちらで製作?違いをご紹介!

看板通販サイト『サインシティ』です。
今回は看板を製作する際にも必要な知識

『RGBとCMYK』

という色の製作についてご紹介させて頂きます^^

サインシティでは弊社での看板デザイン製作はもちろん、
お客様が製作されたデータを頂き、
そのデータをもとに看板製作をします『デザイン入稿』もご対応しております。

そのために必要なそれぞれの看板のサイズに合わせました看板デザインテンプレートをご用意しておりまして、
そこへの注意書にも

データはCMYKモードで製作して下さい。RGBモードのものは印刷時に色がくすむ等のトラブルが生じます。

といった形で注意書きをしております。

…CMYK?
RGB??

という方もきっと多いと思いますので、
今回はそれぞれの違いなどをご紹介させて頂きたいなと思います^^

パソコン上での色と実際に印刷した色は違う

『パソコンで年賀状などを作って実際にプリンターで印刷したことがある!』
『簡単な名刺を作って激安印刷に頼んだことがある!』

こんな方は結構いらっしゃるかなぁと思います。

そうした際に、
パソコンで見ていた色と実際に印刷をした色の感じがなんか違う・・

と感じられたこともあるかもしれません。

この違いがなぜ起こるのかといいますと、
パソコン上での色の表現と印刷をする際の発色の形式がそれぞれ違っているため、
なんか違う・・
となってしまう原因となります。

このそれぞれの発色の形式と言いますのが、RGBとCMYKとなります。

ちなみにパソコン上で見る(ディスプレイ用)色の発色形式は『RGB』
印刷で見る場合の色の発色形式を『CMYK』
と呼んでおります。

RGBとは?

RGBとはそれぞれの色の頭文字をとったものとなりまして、

R=レッド(RED)
G=グリーン(GREEN)
B= ブルー(BLUE)

レッドとグリーンとブルーのそれぞれの頭文字からRGBと呼ばれております。
この3色は『光の3原色』とされ、
全ての色を混ぜ合わせると白色となります。

下記は色の形式をRGBにしたイラストレーターの画面となります↓

RGBそれぞれの最大値255に合わせると白色となります。
rgb255

逆にRGBそれぞれの最小値0に合わせると黒色となります。
rgb0

0というのはRGBそれぞれの光がない状態ということとなります。
そのため、例えばパソコンの画面を落としたりテレビを消したりすると黒色となりますが、
それは全ての光が無い状態を表していることとなります。

ちなみにそれぞれの0から255まで濃さが表現できますので、
計算をするとRGBそれぞれ256(0を入れて)が3つとなり、
RGBでは16,777,216通りの色を表現する事が可能となります^^

CMYKとは?

RGBが光の3原色に対して、
CMYKは色の3原色と呼ばれております。

C=シアン(CYAN)
M=マゼンタ(MAGENTA)
Y=イエロー(YELLOW)

そして、ブラックを加えたものとなります。

CMYKはインクの色の表現に使用され、
年賀状などをプリントする家庭用のプリンターから、
大きな看板のデザインデータを印刷する業務用のプリンターもこのCMYKで色を表現しております。

RGBは全てを混ぜると白色となったのとは逆に、
こちらのCMYKは全てを混ぜると(100%にすると)黒色となり↓
cmyk100

逆に全てを0とすると白色となります。
cmyk0

色を表現できる数はRGBと同じようにそれぞれの色を0%〜100%(RGBは0〜255)で表現が可能ですので、
こちらも計算をすると104,060,401色を表現することが可能となります。

ただ、モニター上のRGBとは違いインクを使用して印刷をするので、
実際にはこれだけの色を表現できることはなく、
またそれぞれの使用するインクによる部分も大きいという特色がございます。

CMYKと色味が多いので表現できる色がRGBよりも多いような気がしますが、
実際はRGBよりも表現できる色は少なくなります。

RGBからCMYKへ変換をするのは注意が必要

RGBの方が表現できる色が多いということはRGBにあってCMYKには無い色味というものもあることとなります。

そのためRGBからCMYKへ途中で変換をすると色がくすんでしまうような現象がおきてしまうこともございます。

変換をするための方法はいろいろありますが、
看板のデザインや名刺など最終的に印刷をするものは初めからCMYKでデザインデータを作る。
これが一番間違いがない方法となります^^

色味の薄いピンクなどは要注意

はっきりした色に関してましては印刷したら全く違う色になってしまった・・

ということはよほどないと思いますが、
色味の薄いピンク色などはその微妙なピンク色が出ずに白っぽくなってしまうなどは考えられます。

もし、看板デザインをされる際にはそうした色を敢えて使用しないなどは一つの手としてあると思います。

また、赤色というのも濃い赤から薄い赤まで幅広いので、
看板デザイン製作をご依頼される際などはそうした点はしっかりやり取りが可能なところでのご注文がオススメです。

その点、サインシティはお電話でのご相談も随時ご対応可能ですので、
そうしたやり取りのしやすさが、
多くのお客様に看板製作のご依頼を頂けているポイントの一つだと考えており、
日々よりよくお客様へのご対応ができるよう、
スタッフ一同試行錯誤しながら頑張っております^^

まとめ

長くなってしまいましたが、
RGB・CMYKについて書いてみました。

難しいことは抜きにして、
『看板のデザインデータを作る際にはCMYKで作ればいいんだな!』

というぐらいを知って頂いていれば間違いがなくスムーズにいくと思います^^

サインシティでは看板をネット通販にて販売しておりますので、
日々多くのお客様とお電話越しにデザインについてや色についてなどもやり取りをさせて頂いております。

そうした多くの経験値もサインシティへ看板製作をご依頼頂ける際のメリットとなると思いますので、
宜しければ看板製作の際にはぜひお気軽にご相談くださいませ!

また、美容院やスナック、居酒屋、整体〜と色々な業種別の看板サンプルデザインも多くご用意しておりますので、
サンプルの中から好みに近いものなどであれば、
より簡単にご注文いただけやすいようなっております。

こちらもぜひチェック頂けましたら嬉しいです^^

よろしくお願いします!

『オリジナルデザインの看板製作』詳細ページはこちら

サインシティ

私たちは、看板・サイン資材のネット販売から、オリジナル看板製作・現場での取付施工まで自社で行っています。
看板のことならサインシティに、是非ともお任せ下さい!