飛散防止や防虫などガラスフィルムはサッシぎりぎりに貼る方が良い?

看板通販サイト『サインシティ』です^^

今回は時折ご質問を頂きますガラスフィルムの貼り方について書いていきたいと思います!
飛散防止フィルムや防虫フィルム、
また住居や店舗の目隠し用途のすりガラスフィルムやUVカットのガラスフィルムなど、幅広い用途があるガラスフィルムのちょっとした知識としてぜひチェックくださいませ^^

————————————————————————

ガラスフィルムの全商品一覧はこちら
『ガラスフィルム』通販一覧ページ

防虫や防犯など機能性ガラスフィルムはこちら
『機能性ガラスフィルム』

デザイン要素のある装飾用のガラスフィルムはこちら
『装飾用ガラスフィルム』

————————————————————————

ガラスフィルムは窓ガラスのサッシ(枠)
ギリギリには貼らない方が良い

基本的な窓ガラスフィルムの貼り方は下記動画のように霧吹きでシュッシュとして頂き、スキージと呼ばれるヘラのような道具を使い空気が入らないように貼っていきます。

この際に良くお問い合わせを頂く点として、

『窓ガラスのサッシまでギリギリで貼った方がいいですか?』

といったご質問を頂くことがございます。
こちらに関しましては、
正解としましては、2〜3mmぐらいは最低でも(枠)から開けるのがオススメです^^

2〜3mmの隙間を開ける理由

窓ガラスはサッシ(枠)の部分にはゴムパッキンがございます。
窓ガラスフィルムは平面の窓ガラスにはつきますが、
ゴムパッキンにはつくことができません。

そのため、もしゴムパッキンの上にガラスフィルムが乗っかってしまいますと、その部分が浮いてしまい、そこから空気が入ったり、ホコリが入ったりとフィルムが剥がれやすくなってしまいます。
(見た目の部分で小さな隙間が筋のように入りキレイさが損なわれてしまいます)

その為、そうならないようあらかじめ窓枠の部分からゴムパッキンなどを除いた窓ガラス部分のみのサイズを測り貼ることがオススメとなります。
その際にはマスキングテープなどを使用して、サイズを測った起点の部分へ目印を貼るとキレイに位置を合わせやすいのでオススメです^^

熱による伸縮の問題もあり

もう1点、ガラスフィルムと窓ガラスのそれぞれの伸縮率の違いも理由としてございます。

ガラスフィルムは樹脂で出来ており、硬い窓ガラスと比較しますと伸び縮みがしやすい仕様となっております。
なんとなくのイメージでも窓ガラスへ貼れるという時点で、貼る側の折り曲げたり丸めたりできない窓ガラスよりも、伸び縮みがしやすいイメージは浮かびますよね^^

ということで、それぞれの伸縮率が違う為あまりにギリギリに貼ってしまいますと、夏の暑さなどで窓ガラスフィルムが膨張して伸びたりした際にゴムパッキンの部分へ乗り上げてしまうようなことも考えられます。

そういった点でもあまりギリギリには貼らず、
最低2〜3mmは隙間を空けることが推奨されております。

隙間を空けても飛散防止は大丈夫か?

こちらにつきましては窓ガラスフィルムでも多くの商品を販売されております3M様のWebサイトでも下記のようにご紹介されておりました↓

とくに、地震による揺れや、台風等による物の激突などによって、ガラスが割れた際の飛散防止性能が落ちてしまうのではないかと不安を感じる方がいらっしゃいます。
エッジスペースは、ガラスの周囲を四角く囲む状態になりますので、ガラスが割れた際に大きな破片となって落ちるのではないかという心配があるようです。
ウインドウフィルムは、ビルの道路に面する大窓や、学校や工場など安全性が重視される施設で利用されることが多いため、ガラスの飛散・落下による二次被害の発生が懸念されることはよく理解できます。
まず、ガラス窓に多く使われるフロート板ガラスは、割れる際、一つ一つの破片が大きくなります。
ウインドウフィルムを貼ると、ガラス全面をフィルムで押さえた状態になりますので、サッシとフィルムの間に2~3mmの隙間があるからといって、破片が増えるとは考えにくいといえます。

引用元:ウインドウフィルムの「隙間」 エッジスペースはなぜ必要?

窓枠から2〜3mm程度隙間を空けることで大きく飛散防止の効果が低くなるということは少ないようです。

実際に3M様のWebサイトを拝見させて頂きますとこうした隙間を空けた場合の飛散防止のテスト等もされているようで、隙間を空けた場合と空けていない場合の違いは飛散防止の性能が落ちることはないご紹介されておりました。
※エッジスペース=隙間

これらの実験結果に影響があるのか調べたところ、落下したガラスの量等は、JISで定められる厳格な基準に則り、エッジスペースを全く作らずに貼付した場合と同等となりました。エッジスペースによって飛散防止性能が落ちることはないといえます」

引用元:ウインドウフィルムの「隙間」 エッジスペースはなぜ必要?

まとめ

今回は窓ガラスフィルムの貼り方の中でもご質問が時折ございます隙間について書いてみました^^

ガラスフィルムを貼る際に少しご参考にして頂けましたら嬉しいです。
また、サインシティでは飛散防止フィルムからデザイン用途のガラスフィルムまで様々な商品を通販させて頂いております。
宜しければぜひチェックくださいませ^^
よろしくお願いします!

————————————————————————

ガラスフィルムの全商品一覧はこちら
『ガラスフィルム』通販一覧ページ

防虫や防犯など機能性ガラスフィルムはこちら
『機能性ガラスフィルム』

デザイン要素のある装飾用のガラスフィルムはこちら
『装飾用ガラスフィルム』

————————————————————————

サインシティ

私たちは、看板・サイン資材のネット販売から、オリジナル看板製作・現場での取付施工まで自社で行っています。
看板のことならサインシティに、是非ともお任せ下さい!