看板でも使える?『CREMA(クレマ)の法則』とは?コピーライティング術

看板でも使える?『CREMA(クレマ)の法則』とは?コピーライティング術

看板通販サイト『サインシティ』です。

今回はサイト集客にも通ずる部分もございます

『CREMA(クレマ)の法則』

についてご紹介させていただきます。

『お客様に商品紹介をしっかり読んでもらいたい!』
『WebサイトのSEOとしてブログを読んでもらいたい!』

といった方はぜひチェックくださいませ^^

結論を先に言う!クレマの法則

『CREMA(クレマ)の法則』のクレマとは、
下記のキーワードの頭文字をとった造語となります。

結論(Conclusion)
理由(Reason)
証拠(Evidence)
手段(Method)
行動(Action)

この文章型にすることにより、
比較的短い文章でお客様にご購入等の行動を促進しやすくなると言われております。

実際、時代と共に様々な行動様式は変化しており、例えば、Webで良くみられる文章では先に結論がある文章も非常に増えていると感じます。

これは、

◆わからないことがでた!

◆検索をする!

◆答が掲載されているサイトがたくさんある!

◆分かりづらいor答がすぐに載っていないサイトは閉じて次のサイトを見る!

….こんな行動をとる方が増えたからという部分が、非常に多いからかと思います。

一昔前であれば、
それこそ検索という手段がない時代もあり、
検索しても答えを探すのに時間がかかるという時代もありました。

ただ、現在では

『ブログで副収入!』

といったようなセールスページも良く目にしますし、ブロガーと呼ばれる方も多く、アフィリエイトの仕組みも以前よりは簡単に始めることが可能です。
(儲かるかどうかは別の話として)

その為、誰かが検索しそうな言葉の解は様々な方が発信しており、先ほどのような

『知りたい情報がなければすぐに次をみる』

といった行動をとる方が増えているのは自然な流れだなと感じます。

….ということで、
何か伝えたいことがある!
読んで欲しいことがある!

といった場合には、

『先に結論を書く』

これを意識すると刺さる方が増えるかも知れません。

『CREMA(クレマ)の法則』を深掘り

最後にそれぞれを文字のままの意味ではあるのですが、もう少し詳しく少しまとめてみました^^

結論(Conclusion)

まず結論を提示することの理由は、
上記に挙げましたような、
そもそもそれを求めている方が多いという点もあると思います。

またそれ以外には、
先に答えを知れることで何を話したいのかといった趣旨が理解しやすくなるという点がございます。

理由(Reason)

答がまず伝われば、
次はなぜその答えになるのか?

そうした理由もすんなりと耳に入りやすくなると思います。

証拠(Evidence)

なぜそうなるのかの理由を話すと、
聞き手側としましては、

『その理由は何か根拠があるの?』

という点が気になるはずです。

そこで証拠を提示することで、
裏付けとなる部分も提示ができ、理由に信頼性がつくこととなります。

手段(Method)

例えば、何かを自作できるかどうか?
といった話だったとした場合で考えますと。


『結論』としてまずはできますよ!

なぜならこんな理由だからです。

実際にデータとしてこのような数字(証拠)もありますよ!


….こんな流れできたとしますと、
次に求められるのは

実際に自作する方法(手段)が気になる方が多いはずです。

そこで


実際にyoutubeでも作っている動画はいくつも上がっておりまして、例えばこちらの動画のように〜


といった手段を提示すれば興味を持っていただけるはずです。

行動(Action)

そして、最後に行動です。

では例えば上記でいうところの

『自作する』

このための道具を売っている会社様やWebサイトであれば、


この作業をするためにはこの道具を使うのが非常に便利でして!


と商品を勧めていけばこれまで順を追って興味を持っていただけた方には、購入していただける可能性も通常よりは高いかと思います。

また、それが

『今すぐに!』

という時間的な要素を加えると、
鉄は熱い時に打てという言葉のように、
購入(行動)に移していただける方が増えるかも知れません。

例えば、


この作業をするためにはこの道具を使うのが非常に便利でして!
この道具、新発売を記念して限定100個のみ20%OFFで販売します!


となれば、
どうせいつか買うなら今買っとこう!
といった方もいらっしゃるかもしれません。

….といった形で

『CREMA(クレマ)の法則』

は何かを売る為のコピーライティングやセールスライティングとして使用される場合が多いです^^

まとめ

今回は看板のことではなく、
コピーライティングでよく使用されます

『CREMA(クレマ)の法則』

について書いてみました。

ただこれは看板にも使える部分というのは多々あると感じます。

特に看板は一つの絵(デザイン)で表現しますので、言ってみれば

『結論をドンっと分かりやすくデザインで表現をする』

ものでもあると個人的には感じます。

安さで売りたいのであればストレートに

『安い!』

と分かりやすい表現を使うことも重要だと思います^^

何を伝えたいのかわからない看板にはしないよう、たくさんの引き出しを作ってお客様にしっかりと刺さる看板を作っていきたいなと思います。

ということで、
今回の結論としましては、

『看板のことは全てサインシティへお任せください!!』

ということが伝えたかったのですが、最後になってしまいましたのでコピーライティング業界には自分は進めないなと反省しながら終わらせていただきたいと思います・・涙

サインシティ

私たちは、看板・サイン資材のネット販売から、オリジナル看板製作・現場での取付施工まで自社で行っています。
看板のことならサインシティに、是非ともお任せ下さい!