看板通販サインシティです。
今回は看板・ディスプレイ業界では必須のラミネートフィルムのなかでも
『フロアラミネートフィルム』
の紹介です。
今回は独自のコーティング技術を使用して、
他社にはない特殊フィルムを製造している紀和化学工業株式会社のKIWACAL『アンチスキッドフィルム』を紹介します。
フロアラミネートは主にフロアの広告物の表面保護を目的として使用されるのが一般的であり、歩行者を意識した高い滑り止め効果をうたっているフロアラミネートフィルムは限られているかと思います。
屋内、屋外を問わず、安心のスリップ防止機能を備えながら高い透明性とUVカット機能を有している透明のフィルムであり、インクジェット出力品のラミネートフィルムに留まらず、工場、倉庫の床面、大理石の床面、階段、はしごのステップ等の利用用途があります。
KIWACAL『アンチスキッドフィルム』の機能ご紹介
KIWACAL『アンチスキッドフィルム』の商品ラインナップは1種類で1240㎜幅×50mのロール商品での販売となります。
具体的な機能としましては、
■樹脂でカバーされたガラスビーズの突起が滑りを抑制
■高耐候、高透明
■紫外線カット機能もあり、長期のUVラミネートフィルムとして使用可能
■耐候性7~10年程度
■フィルム厚205μ
■表面素材:アクリル系樹脂 粘着剤:アクリル系粘着剤
となっております。
販売は下記ページにておこなっております。
気になったお客様はぜひご覧くださいませ↓
KIWACAL 長期 UVアクリルラミネート アンチスキッドフィルム 1240 mm×50m
グランメッセ アルティメットフロアラミネートフイルムGM-UFL
もう一つの商品は、バンドーエラストマー株式会社のグランメッセ アルティメットフロアラミネートフイルムGM-UFLです。
ラインナップは1種類で1350㎜幅×30mのロール商品での販売となります。
こちらのフロアラミネートフィルムの具体的な機能としましては、
■表面特殊エンボス(バンドー化学特許取得フィルム)
■重歩行エリアに使用可能な耐摩耗性、低収縮
■防滑性能 C.S.R値0.45以上
■汚染回復率85%以上(JIS A 1718)
■ROHS2指令、REACH規制、F☆☆☆☆認定対応商品
■屋内仕様
■フィルム厚200μ
■表面素材:塩ビ系樹脂 粘着剤:アクリル系粘着剤
となっております。
こちらのGM-UFLの販売は下記ページにておこなっております。
気になったお客様はぜひご覧くださいませ↓
グランメッセ 国産 屋内 フロア用塩ビラミネート エンボス GM-UFL 1350mm×30m
コロナ禍で急増したフロアサイン
『ソーシャルディスタンスフロアマット』
最近のコロナ禍では、ソーシャルディスタンスの位置を示した足形のフロアサインをよく見かけるようになりました。必要のない世の中に戻ることを祈りつつも、当面は公共施設・商業施設をはじめとした場所には必要なサインかと思います。
サインシティでは、そんなソーシャルディスタンスフロアマットを30種類のデザインからお選びいただけるように特集しております。
ご興味のある方はこちらもぜひご覧くださいませ。
サインシティでは今回ご紹介させて頂きましたような用途以外にも様々な用途別にラミネートフィルムを取り扱っていますので、ぜひ気軽にお問合せ頂ければと思います。
現在ご使用されているラミネートフィルムの購入先のご変更をご検討されているお客様はもちろん、価格面での比較や代替品のご提案なども専門スタッフがご対応いたしますので、ぜひお声がくださいませ!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は
【フロアラミネートフィルムの役割と機能性商品】
ということで、
スーパー・公共施設・病院・クリニック・ホテルから飲食店に至るまで幅広くご利用頂ける商材をご紹介させて頂きました。
ラミネートフィルムについては、こちらのマガジンでも分かり易く説明していますので、よろしければ合わせて読んで頂けると幸いです。
サインシティでは街で見かけます看板のほぼ全て、そしてそれらを製作するために使用される今回ご紹介させて頂きましたようなラミネートフィルムやインクジェットメディアなどの看板材料、アルミ丸パイプや角パイプといった建材、展示会や記者会見などで使用されるバックパネルやポスター展示に使用されるポスターフレーム・額縁など、サインディスプレイを中心に幅広い商品をネット通販しております。
強みはその商品ラインナップと全ての商品でネット通販最安値へ挑戦している価格メリットです!
ぜひ、ご機会ございましたらサインシティをご活用頂けましたら嬉しいです^^
よろしくお願いします!