黒板の種類と選び方を徹底検証!日常のお手入れと清掃方法も必見

看板通販サインシティです。
今回は黒板について紹介します。

黒板は学校や教育現場において欠かせない教材の一つであり、多くの人が黒板を使った授業経験があるかと思います。
街ではお店のメニューボードとしても人気があり、店頭に置いてあるのをよく目にします。
黒板の最大のメリットは書いたものを消し、再度書くことができることです。
最近では電子黒板やプロジェクター、タブレット、ホワイトボードなど、黒板に代わる新しい教材や商材も増えていますが、黒板にも様々な種類がありますのでご紹介したいと思います。

黒板の歴史

黒板の歴史は古く18世紀には黒板のような用途で既に使われていたようです。木製の板に黒い塗料を塗って使うようになったのがはじまりのようです。
世界中で使用されている黒板ですが、日本での発明品ではなく海外からの輸入文化のようです。

黒板の種類

黒板は種類が多くありますので代表的なものをご紹介していきます。

スタンド式黒板・A型黒板

スタンド式黒板・A型黒板は移動が容易で場所を選ばず使用することができます。
お店のメニューボード・メニュー表・店頭看板として使用されています。
使える筆記具によってチョーク用、マーカー用、チョーク・マーカー兼用の種類があり、黒色ではないカラフルな黒板もあります。

脚付き黒板・低位置黒板

脚付き黒板はキャスターがついており大きなタイプでも移動が容易です。
ホワイトボードと同様に両面が使用できるものもあり、片面を書き終わっても消すことなく新しい面に記述することができるので便利です。
お子様の勉強用途にも使えるように高さを抑えた低位置黒板も人気です。

壁掛け黒板

壁掛け黒板は、壁面に立てかけたり、イゼールにのせたりして使用する黒板です。
飲食店のメニューボードとしてはもちろん、家庭用、小売店のPOP、オフィス、工場、工事現場など幅広く利用されています。
使える筆記具によってチョーク用、マーカー用、チョーク・マーカー用、ゲルチョーク用の種類があり、木製黒板からマグネットが使用できるスチール製黒板まであります。

壁付け黒板

壁付け黒板は学校などの教育機関、官公庁、公共機関などの壁面に取り付ける大型の黒板です。重量がありますので取り付けるには工事が必要となります。

電子黒板タイプ

電子黒板タイプは、液晶ディスプレイとタッチパネルを備えた黒板です。ペンを使って直接ディスプレイに書くことができ、書いた内容を保存して後から確認することができます。
電子黒板は通常の黒板より高価なため、導入するにはコストがかかることが欠点です。

折りたたみ式黒板

折りたたみ式黒板は、軽量かつコンパクトで持ち運びが簡単な黒板です。
板面を折りたたんで収納することができるので場所をとらず、表面のチョークが消えることも防げます。工事現場や建設現場で主に使用されています。

マグネット式黒板

マグネット式黒板は、マグネットシートの表層に黒板機能をもたせており、マグネットシートの磁力で黒板の上に吸着させたりして使用します。
古い黒板の貼り替え修理にも使用できます。

黒板シート

黒板シートは貼ることで壁面や貼った場所を黒板にかえるフィルムです。
のりが付いているシールタイプ(カッティングシート)と糊のついていない壁紙(クロス)のタイプがありますので用途によって使い分けができます。
新築・リフォームにて壁一面を黒板にすることも可能です。

工事写真用黒板

工事現場の記録に用いる工事写真用黒板です。
お値打ちな木製タイプ、板面がスチール製でマグネットが使えるタイプ、無地タイプ、工事名、現場名、危険予知などを記載したタイプ、持ち運びに便利な2つ折りタイプなどがございます。

黒板材料(板材)

チョークやマーカーで描き消しができる、黒板材料のボード(板材)です。
ブラック・グリーンのほか、レッドやブルーのカラーもあり、カフェなどの飲食店のメニューボードやお部屋のインテリア、POPまで幅広く使用できます。
そのまま使用するのもよいですが、DIYで自作のスタンド黒板や壁掛け黒板を作ってみるのも楽しいかもしれません。

黒板の使い方

黒板の使い方は、次のような基本的なルールがあります。
(全国黒板工業連盟様のページより引用させていただいております。)

書く前になじませる

新しい黒板の黒板面は、チョークとなじませることが必要です。
(チョークと馴染んでいない黒板面は、チョークの文字が消えにくく残ることがあります)
1.白色のチョークを横に寝かせて、黒板面にチョークの粉をこすり付けて下さい。
2.黒板消しで黒板面全体を一様に拭いて、チョークの粉を落として下さい。
3.更に一度「水拭き」をして頂くと、滑らかになり易くなります。(研出し黒板は除く)
 ●水拭きの要領は、下記の「日常のお手入れ方法」を参照して下さい。

日常のお手入れが大事

【日常のお手入れ方法】
1.常に黒板消しと粉受部に付いたチョークの粉を取り除き、清潔に保って下さい。
2.黒板面全体をきれいな黒板消しで拭いてチョークの粉を落として下さい。
3.固く絞ったきれいな濡れ布で黒板面を水拭きして下さい。
4.乾いたきれいで柔らかな布で黒板面の水分を拭き取って下さい。
 ●研ぎ出し黒板は、水拭きしないで下さい。
 ●水拭きの際、洗剤(酸性・アルカリ性・中性を問わず)を使用しないで下さい。
【主な禁止事項と注意事項】
1.黒板面に強い衝撃を与えないで下さい。
 ●黒板面に塗装剥がれ・折れ・凹み等が発生すると復元できません。
2.黒板面に傷をつけないで下さい。
 ●画鋲・釘・ビン・カッタ-・「破れた黒板消し」等を使用しないで下さい。
3.黒板面に手を触れないで下さい。
 ●手の油分を付着させないで下さい。触れた場合は板面をすぐ水拭きして下さい。
4.黒板面に異物が付着しないようにして下さい。
 【例】●セロテープ・両面テープ等の粘着材 ●濡れたチョーク ●濡れた黒板消し
5.チョーク以外の筆記具は使用できません。
 【例】●ホワイトボード用マーカー・マジック・サインペン・ボールペン・クレヨン・色鉛筆
6.黒板面とチョークとは相性があります。
 ●チョークのメーカー・種類・品質・製造方法等により消去しにくい場合があります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は黒板について紹介させていただきました。
意外と黒板は種類が多く、知らなかった黒板もあるのではないでしょうか。サインシティでは様々な黒板をNET通販しておりますので是非、チェックしてみてください。

サインシティ

私たちは、看板・サイン資材のネット販売から、オリジナル看板製作・現場での取付施工まで自社で行っています。
看板のことならサインシティに、是非ともお任せ下さい!