サインシティで揃います!展示会ブース装飾用品 | 看板の激安通販ならサインシティ
展示会で使えるアレもコレも…
サインシティで揃います!!
展示会・説明会
ブース装飾用品
展示会ブースの印象は
3秒で決まると言われます。
来場者の記憶に残る展示会ブース作りに
サインシティ のおすすめ装飾ツールをぜひご活用ください!
一括注文もご案内できます!
- まとめて発注できる!
- 実績のある商品だからあんしん!
- 単品購入も可能!
区画分に必要なものがわからない!
イメージが沸かない!・・・そんな方へ
経験豊富な
スタッフが
一括注文をご案内いたします!
展示会ブース装飾おすすめアイテム一覧
『デジタルサイネージ』展示会ブース前で人を止める効果大!
人気化で普及とともに価格帯も導入頂きやすい価格帯となり、展示会ブースの装飾アイテムとしてもかなり定番化してきたデジタルサイネージ。
動きのあるアイキャッチは他の看板アイテムと違い、展示会ブース前で人の動きを止める効果は非常に大きいです。
展示会で一番大変なのは人の呼び込みですので、注目されやすいアイテムはとても貴重です!
サインシティでは『デジタルサイネージ』を通販サイトの中でも最安値帯で販売しておりますので、この機会に一度ご検討下さい!!
『LEDライトパネル』光るポスターなど目立ち度の高さは文句なしです!
展示会場で見かけないことは無いくらい使われている人気のLEDライトパネル!!
「ブースはあまり明るくなかった…」
なんて声を聞くことがあります。
紙のポスターを貼っていてもLEDライトパネルと比べてしまうと訴求力が大きく違います。
自社の力を入れた新製品やおすすめ商品を知ってもらうためにもまずは目につきやすくなる為のアイテムとして、LEDライトパネルはぜひご用意下さい!!
『カタログスタンド』自社カタログなどを手に取って頂きやすく!
カタログスタンドは設置しておくだけで自社の商品をPRしてくれる営業マンとなってくれます!
なかなかお客様から自発的にカタログやパンフレットをくださいとは言って頂けませんので、簡単に手に取って頂きやすくするためにカタログスタンドを設置するのは重要です。
展示会場への持ち運びが楽ちんなメッシュタイプの商品ご用意しております!
区画分に必要なものがわからない!
イメージが沸かない!・・・そんな方へ
経験豊富な
スタッフが
一括注文をご案内いたします!
展示会やブース装飾に関する豆知識などをご紹介します!
展示会ブースに装飾アイテムが必須な理由
展示会は様々な企業が出展されるため、ご来場されるお客様も全てのブースを回るということはあまりございません。
その為、少しでも自社のブースへお客様に入って頂くために呼び込みなどをすることも必要となります。
そうした呼び込みをする際にもブースが彩られているブースであればお客様もご興味をもって頂きやすいですし、お客様へのご説明中や商談中など呼び込みができない場合にも企業名やPRしたい商品名、商品写真などを通る方々へ知って頂かなくてはいけません。
その為にはバックパネルや大型のバナースタンドなどでそれらを知って頂くための認知度アップをはかる必要がありますし、デジタルサイネージを使用して商品の説明を見て頂いたり、LEDライトパネルでキレイな商品ポスターなどをアイキャッチとしてみて頂くなどの必要があります。
展示会ブースの装飾アイテムはそうした必要性から多くの企業様は導入されております。
バックパネルやバナースタンドなど 自ら持ち込みをすることで大きなコストカットが可能
展示会ブースに関しましては施工を専門的にされている業者様も多いです。
ただ、バックパネルやバナースタンド、LEDライトパネルなど自ら持ち込むことも可能な重さとなりますので、できることならばそれらは持ち込み、自ら設営とされた方が大きなコストカットとなります。
バックパネルなどは大きさで展示会ブースでも定番の人気装飾アイテムですが、畳むとかなりコンパクトなアイテムです。
重さ的にも女性の方でも全く問題なく持ち運びが可能ですし、設営も2名様で数分で組み立てが可能となっております。サインシティでも非常に人気の高いオリジナルのテーブルクロスやバナースタンドなどは布となりますのでもちろん軽量です。
大きなスペースを使って大掛かりなブースを設営する、となれば専門的な業者の方に入って頂く必要はございますが、そうではない場合はブースに立たれるスタッフさんが持ち込みをして設営をする。
ということでも十分訴求力の高い展示会ブースを設営することは可能です。
できる部分でコストカットをすることで、当日の呼び込みのチラシや装飾するためのアイテムなどに費用を回された方が結果的には呼び込みの労力も軽減できますし、より多くの方にご来店いただくことが期待できます。
展示会の出展料の目安は?
展示会は大小さまざまな規模で開催をされておりますが、
目安として誰もが聞かれたことがある有名な展示会の出展料を調べてみました。
【東京モーターショー】→出展料373,800円
【東京オートサロン】→出展料300,000円
【大阪モーターショー】→出展料315,000円
【東京ゲームショウ】→出展料200,000円
【大阪オートメッセ】→出展料275,000円
【名古屋モーターショー】→出展料210,000円
ということで、 誰もが聞いたことのある展示会で30万円ぐらいの出展料ということでした。
この出展料は1小間の単価となりまして、
間口6m × 奥行き3m × 高さ2.7mの展示会ブースでの相場が30万円前後から40万円前後というのが相場となるようです。