看板品揃えNo.1宣言!材料から完成品まで
サインシティにおまかせください!

お問い合わせはお気軽に!
052-265-7603
営業時間/平日
9:00~17:00
カテゴリーから探す

静電気防止剤 その他看板材料の商品一覧 | 看板の激安通販ならサインシティ

静電気防止剤

静電気防止剤とは?
看板製作・フィルム施工に欠かせない帯電対策品

静電気防止剤は、インクジェットフィルム・マーキングフィルム・アクリル板などに帯びる静電気を中和し、 ゴミ・ホコリの付着防止や貼り作業の失敗リスクを軽減するためのケミカル製品です。特に乾燥した冬場や空調の効いた屋内作業環境では、静電気の発生が多く、フィルム施工時の仕上がりに大きく影響します。 プロの現場でも必ず常備される看板施工資材です。

静電気防止剤の主な用途

  • インクジェットメディアやマーキングフィルムのゴミ付着防止
  • アクリル板・塩ビ板などの樹脂素材への静電気除去
  • カッティング作業やラミネート作業時のフィルム浮き防止
  • 施工前のパネルや板面のホコリ除去・清掃の仕上げ

■ ヒシコート(HISHICOAT)

看板製作現場で定番の静電気防止剤です。速乾性があり、ベタつかず二度拭き不要な点が特徴。スプレー後すぐに拭き取るだけで、素材表面の静電気を抑制し、異物の付着を防ぎます。アクリル板や塩ビシートなどに最適。

■ タキロンシーアイ コートロン

アクリル・ポリカーボネート板などの樹脂製サイン素材に最適な業務用静電気防止剤。静電気の抑制効果が持続しやすく、屋内掲示板や内照看板などのメンテナンス用にも使用されています。

  • 商品数 4
  • 表示件数
  • 商品の並べ替え

よくあるご質問(FAQ)|静電気防止剤の活用方法

Q. 静電気防止剤はどんな素材に使えますか?

A. アクリル板、塩ビシート、PET素材などの樹脂製品や、インクジェットフィルムなどの表面にも使用可能です。

Q. 使用時に注意点はありますか?

A. スプレー後、乾いた布でしっかり拭き上げてください。作業前に小面積でテストすることをおすすめします。

Q. 冬場以外でも使うべきですか?

A. はい。夏場でもエアコン使用時や乾燥環境では静電気が発生しますので、施工品質を守るため通年の使用が効果的です。

Q. どちらの商品が看板用として使いやすいですか?

A. スピーディな作業性重視なら「ヒシコート」、樹脂素材への持続効果重視なら「コートロン」がおすすめです。

カテゴリーから探す

サインシティのオリジナル製作商品

業種・シーンから探す